さて、我が娘も2023年4月より幼稚園の年長クラスとなり、小学校入学という一大イベントが迫ってまいりました。私が住む地域ではランドセル以外のバックについて認められているものの「やはり!」小学校入学ということでランドセルを購入することにしました。
色々と悩みながら実施した「我が家のラン活」について記述するので、ぜひ参考にしてみて下さい!
コロナ渦の影響もあり、最近の小学校の授業はタブレット端末を用いる学校も多いから、A4ノートより大きいタブレット端末を収納できる大きいつくりのランドセルが求められるから気を付けてね!
最近のトレンドも抑えつつ、ちょっとでも安くランドセルを買う方法を提供したいと思います!
自己紹介
ラン活とは?
ラン活 = 「ランドセルを買うための活動」
だそうです。正直あまりそういったことに興味がない筆者としては、カルチャーショックを受けました(笑)
ママ友には黒川鞄ブランドのランドセル買う方もいて、黒川って高級ビジネスバックや手帳じゃないの?と思いましたが、ラン活する方には当たり前のような超人気ブランドです。
黒川鞄は、明治時代に創業以来、日本の近代化と共に、百余年の歴史を積み重ねてまいりました。また、日本海側有数の商業地「総曲輪(そうがわ)三丁目」で、地域一番のかばん専門店として、お客様のご支持をいただいております。
黒川カバンホームページより
実際にラン活してみて見えてきたラン活事情
ここには実際にラン活をしてみて分かったラン活事情について記述します。
ラン活はいつからするのか?
我が家では幼稚園年長の4月から開始しました。しかし!早い人は年中の1月から実施するようです。その理由としては、新作ランドセルの発表がこの時期から始まるようで、ラン活ガチ勢はパンフレットを入手して色々と検討を開始します。
ランドセルの購入時期
ランドセルの購入時期は親のモチベーションにより様々です。最近のラン活事情からみたランドセル購入時期について以下にまとめました。
- 年中の1~3月:ガチ勢です(笑)超人気なランドセルを求める人の購入時期
- 年長の4~6月:大抵のランドセルは手に入ります。GWがあるので祖父祖母にねだるのもあり。(ラン活してる時によく見ました)
- 年長の7~11月:ラン活に興味はないが一般的な家庭はこのあたりまでに購入します
- 年長の12~3月:安く買うならココ!3月が近づくと現品限りなど50%オフもざら!
ランドセルが一番安い時期
これは2択です。やはり「新作がいいか」それとも「型古でいいか」で決まってきます。
10万円のランドセルもあって仰天!
買う時期によってランドセルの値段は変わるのかな?
〇型古
型古でよければ年長の4月に探すのがベスト!50%オフで買えます。
タブレット端末が入る大容量のランドセルなど、トレンドは変わっていくのでそのあたりだけ注意すれば最適な買い方の一つだと筆者は思います。
〇新作
こちらは前述のとおり年長の12~3月が狙い目!意外と掘り出し物があると思います!
最近ではランドセルカバーなどもあり、「高級ランドセル」である必要はあるのかな?と思ったりもします。とはいえ数万円~十数万円でプチ贅沢と思えば高くはないのでしょうか?
お得なランドセルの買い方
私が実施しようとした(実施した)ランドセルのお得な買い方を3つ紹介します。
1.ニトリで買う
ニトリのランドセルは2万円~5万円などで購入できます。筆者は4万ぐらいのランドセルで検討しました。また、筆者が得意なちょっとしたポイ活&節約テクニックとして3つ挙げます。
- クレジットカードで購入する。クレカのポイントで1%貯まる。
- ニトリのポイントカードを活用して約1%貯まる。(110円で1ポイント)
- ニトリの株式優待を使う。
こちらが特におすすめで、10%オフになります。4万円だと4000千円オフ!株式優待自体はメルカリなどで800円程度で購入できます。
ランドセル以外にも活用できる倹約テクニックなのでぜひご活用ください。
招待コード:ZDBAQP
過去に購入したニトリ株主優待
2.ベネフィットステーションを利用して買う【福利厚生】
「ふらりぃ」のランドセルなどが30%オフ程度で購入できます。「新作が良い」かつ「早めに決めたい」、「色も選びたい」という方にはおすすめです。ベネフィット・ステーションについては以下に記事を書いております。
3.安い時期に買う
こちらは前述した通り、「型古」であれば、年長の4月。「新作」であれば年長の12~3月が狙い目です。「欲しいブランド」「欲しい色」「欲しいデザイン」は手に入らないが、そういったことを気にしない人にはおすすめの買い方!
まとめ
- ランドセルはブランド・買い方・買う時期により大きく値段が異なる
ラン活では自分に合った買い方を見つけよう!
- ランドセルには、その時のニーズがあるのでしっかり情報収集したうえで買いましょう
最後まで見ていただきありがとうございます。
皆さまのラン活がうまくいくように祈っております。
皆さん!ラン活というと高いランドセルを買うイメージではないでしょうか?本記事では、「世間体は気にしつつも、できるだけ安いランドセルが欲しい!(笑)」と考える倹約パパのラン活について記述します!ぜひ、考えが合う方は立ち寄っていってください。